無料個別相談を予約する

医療英語を学ぶなら 
めどはぶの
医療英語学習プログラム

   

※2021年ゼロ期生以降の修了生が対象(自社調べ)

外国人患者対応や国際学会での英語プレゼンに自信を。
めどはぶの医療英語学習プログラムは、
医療現場で“使える”英語を3ヶ月で体系的に学ぶ実践型プログラムです。

医療英語学習プログラムの詳細を見る

医療英語を身につける重要性とは

   外国人患者を英語で問診する医師(医療英語)

日本における医療分野でもグローバル化が加速しています。日本に滞在する外国人患者の問診、治療などをはじめ、臨床留学、国際学会での発表など、さまざまなシーンで英語力が求められています。また、英語ができることで得られるチャンスやひろがる選択肢が増えるのも事実です。
みなさんのキャリアをより豊かにするためにも、医療英語を身につけることは重要なことと言えるのです。
>>今すぐ役立つ医療英語フレーズ一覧はこちら

医療英語学習オンラインプログラム

2026年1月開講 14期生募集中!早割は11月30日 23:59まで!

めどはぶではオンラインで医療英語・医療英会話を学ぶスクール事業を運営しています。医療英語を専門的に学ぶアクティブラーニングプログラムでは、英語での模擬診療の実施や国際学会での発表を想定したプレゼンの練習などを含め、医療英語全般の学習指導をオンラインにて行います。また、授業は海外で活躍する現役の医師、ネイティブの語学講師、そして語学アドバイザーが登壇します。授業は全てオンラインで実施していますので全国どこからでも受講可能。 なお、講義当日に出席できない場合も、自由予約で補講を受けることができますので、忙しい医師・看護師・薬剤師の方も安心して受講頂けます。一般の英会話スクールでは実現できない本格的な授業を提供します。

無料相談を予約する

めどはぶの医療英語学習プログラムの特徴

   現役の医師・薬剤師と英語のプロから成る講師陣

現役の医師・薬剤師と英語のプロが学習をサポート!

医療英語学習プログラムでは、海外で活躍している医師や英語学習アドバイザーが講師として登壇し学習者をサポートします。専門的な医療英語や実際に使われている英語表現を海外を拠点に活躍する日本人の医療従事者がオンラインで直接指導します。

   医療英語学習プログラムのオンライン講義の様子

医療者が専門分野の実践的な英語を学べる!

現役医師が講師を務め、医療英語が学べるプログラムだからこそ、実践的な英語を身に付ける事ができます。模擬診療の実践や国際学会など現場で使われる生きた医療英語を学ぶ事ができ、日本人目線でのアドバイスも受けられます。

   忙しい医療者でも通える柔軟な振替体制(スケジュール帳)

多忙な方でも大丈夫!万全の振替体制!

医療英語学習プログラムは日曜日開催ですが、お仕事柄どうしても参加できない日程がある受講生をバックアップいたします。授業の講義部分は限定公開される授業動画を視聴頂き、英語のディスカッションや模擬診療・プレゼンテーションなどは、別途振替授業にてネイティブとマンツーマンで実施頂きます。

   グループコーチングで互いに刺激し合う受講者の学習風景

チーム学習でモチベーションを維持・向上できる!

めどはぶの医療英語学習プログラムではチーム学習を導入しています。チームでグループコーチングを実施し、参加者同士が有機的に関わり合い刺激を受けながら学習を進めます。学習仲間の存在がモチベーションを維持し、主体的な学習とプログラム修了後の学習の習慣化につながります。

   英語4技能(読む・書く・聞く・話す)を伸ばす学習教材

英語の4技能を全方位でスキルアップできる!

医療の専門家だけでなく、20年にわたりビジネスパーソン向けの英会話スクールを運営してきた語学学習指導のプロが、英語の総合力向上のためにサポートします。スピーキングやリスニングだけでなく、リーディングやライティングまで指導します。

無料相談を予約する

めどはぶの講師

医師 山田悠史の顔写真

医師 山田悠史

2015年に渡米し米国内科専門医を取得
マウントサイナイ大学病院老年医学・緩和医療科に所属。著書『最高の老後』

医師・医学博士 原田洸の顔写真

医師・医学博士 原田洸

岡山大学医学部卒業後、USMLEに合格。2021年よりNYのマウントサイナイベスイスラエル病院でレジデントとして勤務。

英会話アドバイザー 海渡寛記の顔写真

ワンナップ英会話 海渡寛記

電機メーカー勤務を経て、ワンナップ英会話を設立・運営。著書『新社会人の英語』『場面別・職種別ビジネス英語フレーズ3200』

医師 河野裕志の顔写真

医師 河野裕志

2018年に渡米後、2021年にWashington D.C.の中核病院でRobotic Cardiac Surgery Program Directorに就任。また、Georgetown University Assistant Professorを兼任。

英語講師 Michael “Miguel” Hill の顔写真

Michael “Miguel” Hill

University of Nevada, Reno: BA English Language and Linguistics
広島大学短期交換留学(HUSA)プログラム
Apple Inc. Genius Service and Support Certified
11 years English teaching experience in Japan

日米薬剤師 小崎彩の顔写真

日米薬剤師 小崎彩

Western University of Health Sciences 薬学部卒業。Western University研究フェロー (Cardiovascular Outcomes Research Fellow)を経て、現在University of California,IrvineにてAssistant Professor。

こんな方が対象です

・臨床留学をしたい方
・英語での国際学会発表を控えている方
・将来、研究留学をする/したい方で英語力を鍛えたい方
・外国人患者対応で英語を使う機会がある方
・医療関連のお仕事で英語が必要な方
めどはぶの医療英語学習プログラムでは医療に携わる様々な方がそれぞれの目的で英語を学んでいます。海外でレジデントとして勤務したい方や、そのためにUSMLEの受験を考えている方。今すぐに留学することは考えていないけれど、将来のキャリアのためにも英語力をつけておきたい方など。めどはぶでは、医師の他にも、獣医師、看護師、薬剤師、医療系学生、医療通訳士を始め、さまざまな形で医療に携わっている方が医療英語学習プログラムやオンラインサロンに参加されています。ひとりでも英語学習はできますが、同じフィールドでの成長を目標として頑張っている人を目の当たりにすることが、ご自身の英語学習の刺激にもなります。

無料相談を予約する

医療英語学習プログラム料金プラン

               
サービス内容講義回数
(期間)
費用
医療英語学習プログラム
(サロンメンバー)
13回 (3ヶ月) ¥49,500/月
医療英語学習プログラム
(一般)
13回 (3ヶ月) ¥62,500/月
*一括支払いの場合 サロンメンバー:¥198,000
一般:¥250,000
*上記金額に消費税、手数料(分割の場合のみ)が
かかります

東南アジアの医療支援

医療英語を学べる医療英語学習プログラムの運営事業、及びオンラインサロン運営事業で得られた収益の一部は東南アジアの医療支援に運用していきます。

医療英語学習プログラム受講生の感想

     

▲医療英語学習プログラムゼロ期修了生 近澤先生(産婦人科)

▲医療英語学習プログラムゼロ期修了生 小川先生(歯科)

めどはぶについて

代表からのメッセージを読む

〒150-0022 
東京都渋谷区恵比寿南1-2-11 フォーシーズン恵比寿ビル 5F
Medical English Hub運営事務局

めどはぶ公式YouTubeチャンネルはこちら!

PAGE TOP