Medical English Hub(めどはぶ)に関する
様々なご質問にお答えいたします。
めどはぶならではの特徴はありますか?
「Medical English Hub(めどはぶ)」の最大の特徴は、医療現場での実践に直結した学びができる点です。
英語教育の専門家だけでなく、実際に英語を使って国際医療・研究・臨床に携わる医師や医療従事者が講師を務めています。
また、単なる語学学習にとどまらず、
・医療英語の知識を「現場でどう使うか」まで落とし込む授業設計
・グループディスカッションやケーススタディなどの双方向型レッスン
・学習を継続できるコミュニティ型のサポート体制
を備えているのも、めどはぶならではの強みです。
医療の専門性と英語教育のノウハウを融合し、「現場で伝わる医療英語」を体系的に学べるプログラムとして設計されています。
プログラムの受講生はどのような人が多いですか?
めどはぶの医療英語学習プログラムには以下のような方々が多数参加されています。
・医師、薬剤師、看護師、その他医療専門職、医学生など、医療現場や医療系教育に携わる方。
・英語で医療現場(問診・診療・国際学会・論文読解など)に対応したいという意欲をお持ちの方。
・英語学習の基礎(高校レベル程度)を既に持っており、さらに「医療英語」へ特化して学びたいと考えている方。
「医療の現場で英語を使いたい」「医療英語を専門的に伸ばしたい」というニーズをお持ちの方が主な受講者層です。
英語力に自信がないですが、プログラムやサロンに参加できますか?
はい!ご安心下さいませ。
当プログラムは高校レベル以上の英語の基礎知識がある方を対象としていますが、講義で必要な教材などは事前に共有致しますので、事前の準備をして講義に臨んで頂ければ十分についていける内容となっております。ゼロ期生も初級から中上級の英語力の方々が参加されましたが、皆様それぞれがプログラムを無事に修了されています。
それでも不安だな・・と思われる方は、無料個別相談にてお気軽にご相談下さいませ。
無料個別相談
お問合せ
英語学習の相談をしたり、アドバイスはもらえますか?
はい、受講開始時から一人ひとりに合わせた学習アドバイスや進め方のサポートを行っています。
受講前にはネイティブ講師とのレベルチェックを実施し、語学アドバイザーが、目的(臨床・留学・学会発表など)に応じた最適なご自宅での学習方法をご提案します。
また、プログラム受講中も、グループコーチングを通じて語学アドバイザーが適宜学習アドバイスを行ったり、受講生同士で学習計画の立て方や振り返りの方法を共有し、継続的に上達できるようなサポートを行っております。他の受講生の工夫や学び方に触れながら、自分に合った勉強法を見つけることができます。
講師はどのような人たちでしょうか?
めどはぶの医療英語学習プログラムの講師陣は、次のような強みを持ったメンバーで構成されています。
・医療現場で英語を実際に使っている 日本人医師・薬剤師・看護師・医療専門職
・英語教育・グローバル人材育成のプロフェッショナル
・「医療の知識 × 英語指導 × 現場での実践」を兼ね備えた講師
・学習者目線でのサポート
これらの講師陣が連携し、「現場で本当に使える医療英語」を軸に、学習者一人ひとりの目的やレベルに合わせて指導を行っています。
単なる語学学習ではなく、英語を“医療の現場で使えるスキル”として確実に身につけられるようサポートしています。
詳しくはこちらをご確認ください。
めどはぶの講師紹介
英会話のレッスンはありますか?
医療英語学習プログラムでは、通常カリキュラムに英会話レッスンは含まれていません。
ただし、ディスカッション回を欠席された場合は、ネイティブ講師とのマンツーマンレッスン(20分)を受講いただくカリキュラムになっております。
レッスン内容は、欠席した講義や課題内容に沿った構成となっており、実際の医療英語を使いながら学びを補うことができます。
特にスピーキング力を集中的に伸ばしたい方には、提携スクールであるワンナップ英会話での受講をおすすめしています。
新宿・銀座・恵比寿のマンツーマン英会話ワンナップ
プログラムの講義に参加できない日があるので参加を迷っています。
本プログラムでは振替の補講が可能となっており、以下の流れにて振替受講を実施頂けるようにしておりますのでご安心下さい。
・欠席された回の講義内容(録画)を視聴頂き、自己学習(課題)を実施
・ディスカッションを実施する講義を欠席した場合は、ネイティブ講師とのマンツーマンレッスンを受講(20分レッスン)
*レッスン内容は、欠席した回にもよりますが、基本的には講義内容(実施した課題)に沿った内容となります。
上記の流れで、出席できない講義をカバー・振替していきます。ただし、実際には欠席された他の受講生の数などにより、マンツーマンレッスンではなく本来の講義同様にグループワークが実施できる可能性もございます。このあたりは、状況に応じて臨機応変に内容を変更し振替を行っていく予定としておりますが、いずれの方法にしても、受講生皆様のご都合のつく日時にて受講いただけるように手配する事ができます。
また、補足ではありますが、これまでの修了生の中には、お仕事のご都合上日曜日にお時間を取ることが難しく、全ての日程を補講にて受講され、無事にプログラムの全課程を修了された方もいらっしゃいます。
*お仕事柄どうしても当日の呼び出しなどで急遽参加が難くなる方も多いため、 振替での受講サポートを徹底しております。
参加されるみなさまのご状況を伺いつつ臨機応変に対応できればと思いますので、ご不明点やご質問がございましたらお気軽にご連絡下さいませ。
無料個別相談
お問合せ
プログラムの受講中に困った時や質問がある時は、どこに相談すればいいでしょうか?
プログラム受講中のご質問やご相談、お困りのことがございましたら、運営事務局までメールまたは登録時にご案内しているメッセンジャーよりお問い合わせください。
内容に応じて、語学アドバイザーによるオンラインカウンセリングでのご対応もいたします。
ZOOMを使ったことがないので心配です。
ご安心ください。ご不安な方には、受講前にZOOMの接続テストや操作のご案内を行い参加方法や基本操作(入室・音声・画面共有など)を丁寧にご説明いたしします。
医療英語学習プログラムの料金を教えてください。
医療英語学習プログラムの料金は以下となります。
一般:250,000円(税込275,000円)
オンラインサロンメンバー:198,000円(税込217,800円)
*お支払い方法は一括か分割をお選びいただけます。こちらにプログラムの料金や分割の場合の手数料を含んだ金額を掲載しております。
オンラインサロンにご参加頂いた方は、一般価格より20%オフでプログラムにご参加頂けます。オンラインサロンは会員制となっており、月額費用は一般の方:1,650円(税込)、医療系学生の方:無料となっております。また、めどはぶのオンラインサロンでは、海外で活躍する現役の医師や医療従事者による生の情報を得る事ができ、英語学習に関するハウツーやメンバー同士での英語学習情報や海外留学、海外での就業について情報交換ができる安全なコミュニティを提供しております。
支払方法を教えてください。
各期の医療英語学習のプログラム費用のお支払方法は、一括もしくは4分割よりお選び頂けるようになりました!
(4分割払いはプログラム費用(税込)の3.0%が手数料となります)
また、いずれのお支払い方法も指定の銀行口座にお振込みとなっております。
お振込先情報はお申込完了後にご案内致します。
もしご相談等ございましたら遠慮なく運営事務局までご相談下さいませ。
無料個別相談
お問合せ
途中で解約や休学はできますか?
規約に沿って途中解約、返金の対応をいたします。
原則として休学はできませんが、やむを得ない事情がある場合は、受講時期の調整など個別にご相談を承ります。
お困りの際は、運営事務局までお気軽にお問い合わせください。
めどはぶとはどのような団体ですか?
「Medical English Hub(めどはぶ)」は、医療従事者が英語を通じて国内外で活躍できるよう支援する教育団体です。
医師・薬剤師・看護師・英語教育の専門家が中心となり、医療英語プログラムや学習コミュニティの運営を行っています。
医療現場で「伝わる英語力」を育むとともに、国際的な医療人材の育成や、海外医療支援などの社会的貢献にも取り組んでいます。
詳しくはこちらをご確認ください。
めどはぶについて
Copyright © 2021 Medical English Hub