お気軽にどうぞ! 無料
カウンセリング
受付中!

【医師の英語】「最後に食事をしたのはいつですか」医療英語ワンフレーズ#166

  • 医療英語ワンフレーズ

現代では、外国人患者さんに接する機会のある医療従事者の方も多いのではないでしょうか?
この記事では、そんな医療従事者の方のために、医療英語の単語集や会話例文集を様々なシチュエーションごとにご紹介していきます。
——-
めどはぶでは、医療英語を学びたい医師・薬剤師・医学生のための医療英語学習プログラム(米国内科医・山田悠史監修)をオンラインで開講しています。

「最後に食事をしたのはいつですか」は英語で言うと?

《例文1》
医師:When did you last eat?
(最後に食事をしたのはいつですか?)
患者:I ate sandwiches this morning.
(今朝、サンドイッチを食べました)

《例文2》
When was the last time you ate?
(最後に食事をしたのはいつですか?)

《例文3》
You have nothing by mouth after midnight.
(深夜12時以降は絶飲食です)

《解説》
救急医療の現場などで、手術や検査が行えるかどうかを確認するために、
「最後に食事をしたのはいつですか?」と聞く場面は多いかと思います。

英語ではシンプルに、
“When did you last eat?”“When was the last time you ate?”と質問することができます。
頻繁に使うフレーズなので、丸ごと覚えてしまいましょう。

また、手術や検査に備えて絶飲食することを、医療者の間では“NPO”と表現します。
これは、「口から何も入れない」ことを意味するラテン語の“nil per os”の頭文字を取ったものです。
患者さんに説明する場合は“NPO”では伝わらないため、
“nothing by mouth”や、“nothing to eat or drink”“no food or drink”といったフレーズを使うようにします。

医師・薬剤師・医療系学生の為の医療英語学習プログラムはこちらから

本格的な医療英語を学びたい医師・薬剤師・医学生のための医療英語学習プログラム(米国内科医・山田悠史監修)をオンラインで開講しています。3ヶ月で全13回、模擬診療・論文読解・プレゼン発表などを集中的に学べる実践的プログラムです。


PAGE TOP