「遅れています」を英語で言うと?
《例文1》
患者:It’s almost 3 o’clock. Isn’t it my appointment time with you?
(もうすぐ3時ですが、私の予約時間ではありませんか?)
医師:I’m running late, but I’ll be with you shortly.
(遅れていますが、すぐにお呼びします)
《例文2》
I apologize for the inconvenience. I’m running about 10 minutes late today.
(ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、今日は10分ほど遅れています)
《例文3》
Dr. Kato is running late due to an emergency. Would you like to wait or reschedule?
(加藤医師は緊急事態で遅れています。お待ちになりますか、それとも予定を変更しますか?)
《解説》
“I’m running late.”は、自分が予定より遅れていることを相手に伝える際に使用するフレーズです。
医療現場では、緊急事態が発生することも多く、予定が変更になることがしばしばあると思います。
そのような場合、医師や受付が患者に対して適切にコミュニケーションを取ることが求められますが、
そんなときによく使われるフレーズです。
遅れる時間がわかっている際には、
“late”の前に時間を付けて例文のように“I’m running 10 minutes late.”という形で用いることもできます。
「遅れる」と表現したい際には、
ここで使われている“late”や“delay”などの単語はすぐに思いつくと思いますが、
動詞の“run”をこのような形で使うというのは、
英語に慣れていないとなかなか思いつかないかもしれません。
“run”と聞くと、まずは「走る」という和訳を思い浮かべると思いますが、
このように遅れを伝える際にも使うことができます。
あるいは、「検査を行う」と伝える際に、
“We will run some blood tests.”(いくつかの血液検査を行います)という形でも用いられます。
動詞の和訳のバリエーションを増やすというよりは、
このようなフレーズごと覚えてしまうとよいのではないでしょうか。
■医師・薬剤師・医療系学生の為の医療英語学習プログラムはこちらから■