お気軽にどうぞ! 無料
カウンセリング
受付中!

【医師の英語】「お招きいただきありがとう」医療英語ワンフレーズ#93

  • 医療英語ワンフレーズ

現代では、外国人患者さんに接する機会のある医療従事者の方も多いのではないでしょうか?
この記事では、そんな医療従事者の方のために、医療英語の単語集や会話例文集を様々なシチュエーションごとにご紹介していきます。
——-
めどはぶでは、医療英語を学びたい医師・薬剤師・医学生のための医療英語学習プログラム(米国内科医・山田悠史監修)をオンラインで開講しています。

「お招きいただきありがとう」を英語で言うと?

《例文1》
A:It was a pleasure meeting you.
(お会いできてよかったです。)
B:Thanks for having me.
(お招きいただきありがとうございます。)

《例文2》
Thank you for the invitation.
(ご招待いただきありがとうございます。)

《例文3》
Thanks for your time.
(お時間いただき、ありがとうございます。)

《解説》

面接や会議、またはパーティーの席などにおいて、
招待してもらったことや会って話ができたことのお礼を伝えるときに使う表現です。
そのほかにも招待してもらったケースでは、
“Thanks for inviting me/the invitation.”などと表現することもできます。

会えたことにお礼を言う場合には、“I’m pleased/glad to meet you.”
または“It was nice/lovely to meet you.”(お会いできてよかったです)などの表現が一般的です。
これに対する簡単な返答は、“Likewise.”(私も[お会いできて嬉しい]です)。
日本語では「“私も”嬉しいと思っている」となりますが、
“I’m pleased to meet you.”に対しては“Me too.”
“It was nice to meet you.”に対しては“You too.”という短縮形を使うことに注意してください。
こちらは“It was nice to meet you, too.”の略です。

ややこしいと感じたら、
“I’m glad to meet to you, too.”
“It was nice to see you, too!”と短縮形を避けて返答しましょう。

医師・薬剤師・医療系学生の為の医療英語学習プログラムはこちらから

本格的な医療英語を学びたい医師・薬剤師・医学生のための医療英語学習プログラム(米国内科医・山田悠史監修)をオンラインで開講しています。3ヶ月で全13回、模擬診療・論文読解・プレゼン発表などを集中的に学べる実践的プログラムです。


PAGE TOP