現代では、外国人患者さんに接する機会のある医療従事者の方も多いのではないでしょうか?
この記事では、そんな医療従事者の方のために、医療英語の単語集や会話例文集を様々なシチュエーションごとにご紹介していきます。
——-
めどはぶでは、医療英語を学びたい医師・薬剤師・医学生のための医療英語学習プログラム(米国内科医・山田悠史監修)をオンラインで開講しています。
「清潔を保つ」を英語で言うと?
《例文1》
患者:Is there anything else I should be aware of?
(ほかに何か知っておくべきことはありますか?)
医者:Please maintain good personal hygiene to prevent infections.
(感染予防のために清潔を保ってください)
《例文2》
Good oral hygiene is vital for your overall health.
(口内衛生を保つことは全般的な健康において大切なことです)
《例文3》
Proper hand hygiene is essential to reduce COVID-19 transmission.
(適切に手指衛生を保つことは、新型コロナ感染症伝播を減らすために不可欠です)
《解説》
“hygiene”は「衛生」を意味し、広義の“clean”よりも、「生活習慣として清潔にする」というニュアンスを含みます。
“personal hygiene”は直訳すると「個人の衛生習慣」ですが、意味としては「シャワーに入る」「歯や爪を清潔に保つ」「清潔な衣類を身に付ける」など多岐にわたります。
《例文》にもあるように、“oral hygiene”(口内衛生)、“hand hygiene”(手指衛生)、“environmental hygiene”
(環境衛生)など、清潔にすべき内容を具体的に示すことも多くあります。
傷口や術後の管理、感染症対策、薬の副作用の説明など、“personal hygiene”を促す場面は多いと思いますので、ぜひ使ってみてください。
■医師・薬剤師・医療系学生の為の医療英語学習プログラムはこちらから■
本格的な医療英語を学びたい医師・薬剤師・医学生のための医療英語学習プログラム(米国内科医・山田悠史監修)をオンラインで開講しています。3ヶ月で全13回、模擬診療・論文読解・プレゼン発表などを集中的に学べる実践的プログラムです。