お気軽にどうぞ! 無料
カウンセリング
受付中!

【医師の英語】「患者を椅子に座らせる」医療英語ワンフレーズ#114

  • 医療英語ワンフレーズ

現代では、外国人患者さんに接する機会のある医療従事者の方も多いのではないでしょうか?
この記事では、そんな医療従事者の方のために、医療英語の単語集や会話例文集を様々なシチュエーションごとにご紹介していきます。
——-
めどはぶでは、医療英語を学びたい医師・薬剤師・医学生のための医療英語学習プログラム(米国内科医・山田悠史監修)をオンラインで開講しています。

「患者を椅子に座らせる」を英語で言うと?

《例文1》
医師:Would you be able to get the patient up on the chair ?
(患者さんを[ベッドから]椅子に座らせることはできますか?)
看護師:Definitely.
(もちろんです)

《例文2》
医者:Let’s get the patient up and walking today.
(今日は患者さんに立って歩いてもらいましょう)
看護師:Understood.
(わかりました)

《例文3》
医者:No worries. We will get you ready for the surgery.
(手術に臨めるように手配します)
看護師:Thank you so much.
(ありがとうございます)

《解説》

この表現は、日々の診療の中で患者さんの状態について話すときに非常によく使われます。
“get”の後に目的語である“the patient”(この患者さん)、その後に状態を表す形容詞や動名詞を続けることで、
「この患者さんを~の状態にする」という意味になります。

《例文》のように、治療の過程で状態変化を伴うときによく使われます。日常会話でも“get”の後にさまざまな
名詞と形容詞を付けることでいろんな使い方ができます。
たとえば、“get you dressed”だと「服を着てきなさい」という意味になります。

非常に使いやすいのでぜひマスターしてください。

医師・薬剤師・医療系学生の為の医療英語学習プログラムはこちらから

本格的な医療英語を学びたい医師・薬剤師・医学生のための医療英語学習プログラム(米国内科医・山田悠史監修)をオンラインで開講しています。3ヶ月で全13回、模擬診療・論文読解・プレゼン発表などを集中的に学べる実践的プログラムです。


PAGE TOP