無料個別相談を予約する

【医師の英語】「湿布」医療英語ワンフレーズ#72

  • 医療英語ワンフレーズ

現代では、外国人患者さんに接する機会のある医療従事者の方も多いのではないでしょうか?
この記事では、そんな医療従事者の方のために、医療英語の単語集や会話例文集を様々なシチュエーションごとにご紹介していきます。
——-
めどはぶでは、医療英語を学びたい医師・薬剤師・医学生のための医療英語学習プログラム(米国内科医・山田悠史監修)をオンラインで開講しています。

「湿布」を英語で言うと?

《例文1》
患者:I twisted my ankle.
(足をくじいてしまいました)
医者:Place this patch on the painful area.
(痛むところに、この湿布を貼ってください)

《例文2》
Apply the patch to a clean, dry, and hairless skin area.
(清潔で乾いた毛の少ない部分に湿布を貼ってください)

《例文3》
Remove the patch after 24 hours and choose a difference place to apply the new patch.
(24時間したらパッチを取り外し、別の場所に新しいパッチを貼ってください)

《解説》

「湿布(貼付剤)」は“patch”(または“transdermal patch:経皮貼付剤)といいます。日本語でも「パッチ剤」と呼ぶこともありますよね。
冷湿布や温湿布を指す場合には“cold compress / hot compress”と表現します。冷または温のジェル状のものを“compress”(当てる=圧縮する、押し付ける)する、というわけで、こちらは薬剤が入っていない場合がほとんどです。

アルツハイマー型認知症の経皮吸収型製薬である“rivastigmine”(リバスチグミン)パッチなどの場合には、前のものを剥がし忘れたまま複数のパッチを貼ってしまうことのないよう、《例文2》のようにパッチを取り外すことの説明を加えるとよいでしょう。

また、合成オピオイドである“fentanyl transdermal patch(フェンタニルパッチ)を誤ってペットや子供が触ってしまう事故を避けるために、“Promptly dispose of used patches by folding them in half with the sticky sides together.”(使用後のパッチは、粘着面を内側にして半分に折り、即座に処分してください)と伝えることも大切です。

医師・薬剤師・医療系学生の為の医療英語学習プログラムはこちらから

本格的な医療英語を学びたい医師・薬剤師・医学生のための医療英語学習プログラム(米国内科医・山田悠史監修)をオンラインで開講しています。3ヶ月で全13回、模擬診療・論文読解・プレゼン発表などを集中的に学べる実践的プログラムです。


PAGE TOP